このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
050-8884-9104
受付時間:終日09:00~21:00 不定休

鍼灸治療とは

鍼灸は一般に「はり・きゅう」または「しんきゅう」
と呼ばれ、疾患や症状に適した経穴(ツボ)に
金属の細い針を刺入したり艾(もぐさ)を置いて
燃焼させたりなど、生体に刺激を加えることで
元々身体に備わっている病気を治す力を高めて
元気にする治療法です。

 

筋緊張の緩和・疲労の回復/ストレスの緩和と解消/痛みや症状の緩和/内臓機能の改善/自律神経系の調整/免疫機能を高めるなどの効果がある。また、病気の予防、健康増進を木定期として治療します。
個人個人のお体の調子をみて、症状に合わせて治療していきます。


【WHOが推奨する鍼灸適応症】

一般に、鍼灸療法は肩こり,腰痛、神経痛、関節炎ぐらいにしか効果が無いように思われがちですが、多くのつらい症状や病気に効果があります。西洋医学の強い日本国内において鍼灸はまだまだメジャーではありませんが、海外ではその効果が注目され西洋医学の代替医療として数多く取り入れられています。
最近、NIH(米国 国立衛生研究所)の見解として鍼灸療法の各種の病気に対する効果とその科学的根拠、西洋医学の代替治療として効果について有効であると発表しました。WHO(世界保健機関)で鍼灸治療の効果があるとされる疾患も数多くあります。

参考程度に下記にご紹介いたします。

【神経系疾患】
 神経痛・神経麻痺・痙攣・脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠・神経症・ノイローゼ・ヒステリー

【運動器系疾患】
 関節炎・リウマチ・頚肩腕症候群・頚椎捻挫後遺症・五十肩・腱鞘炎・腰痛・外傷の後遺症(骨折、打撲、むちうち、捻挫)

【循環器系疾患】
 心臓神経症・動脈硬化症・高血圧低血圧症・動悸・息切れ

【呼吸器系疾患】
 気管支炎・喘息・風邪および予防

【消化器疾患】
 胃腸病(胃炎、消化不良、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘)・胆嚢炎・肝機能障害・肝炎・胃十二指腸潰瘍・痔疾

【代謝内分泌系疾患】
 バセドウ氏病・糖尿病・痛風・脚気・貧血

【生殖・泌尿器系疾患】
 膀胱炎・尿道炎・性機能障害・尿閉・腎炎・前立腺肥大・陰萎